
展示コーナー
会場:2Fホール
CREATORS EDGE 2023の協賛企業各社による展示コーナーの紹介です(50音順)。
20:00まで開催していますので、ゆっくりとご覧いただけます。

アガイ商事株式会社
broncolorは伝統あるフラッシュシステムの国際的ブランドで圧倒的なクオリティとサポート体制で世界のトップフォトグラファーに愛用されています。ストロボの新たな最高峰新製品【Satos-サトス-】最高品質のランプヘッド【パルソL】等、多数のアクセサリーも展示します。
AputureはフラグシップLEDライト【Aputure】品質をそのままにシンプルな【amaran】を展開し、全世界のLEDブームを牽引しています。大光量フルカラーシングルソース【LS600c Pro】、小型でパワフルなバイカラー【amaran 200xs】など多種多様なLEDをご覧ください。

イメージビジョン株式会社
イメージビジョンのブースではモニターキャリブレーションシステム「SpyderX2」をはじめ、クイックリリースカメラケージシステム「FALCAM」、フラッシュトリガーシステム「Raven」製品などをご紹介します。
HDR/高輝度モニター対応モニターキャリブレーションツール「SpyderX2 Ultra」やポータブルサイズのカラーチャート「SpyderCheckrPhoto」。ProfotoやGodoxなどのスピードライトやモノブロックライトを同時に2種類のブランドをコントロール発光できる「Raven フラッシュトリガー」にぜひご注目ください。
その他、「ROGUE」のフラッシュ用アクセサリーも展示します。

Insta360Japan株式会社
Insta360は、360度カメラで世界シェアNo.1のカメラブランドです。
人々が自らの人生を記録し共有し安い世の中にすることをミッションに揚げ、設立されました。
今回Insta360のブースではカメラ初心者からプロも扱う商品を展示します。
また、イベント当日12:30~13:10、2Fホワイエにて、Insta360公式アンバサダー・Akiさんによる講義が行われます。こちらもお見逃しなく!

株式会社Vook
日本最大級の映像制作Tipsプラットフォーム“Vook”が運営する、映像制作スクール「Vook school」の展示を行います。「Vook School」は2021年11月にビデオグラファーコースを皮切りに始動し、22年8月にはモーショングラフィックスコースを開講。業界のトップクリエイターが監修した独自のカリキュラムにより、より実践的な技術や知識の習得を目指し運営しており、そのVook schoolの内容をご紹介します。

NS
NSはボリュメトリック(自由視点映像)コンテンツの新しい可能性を提案します!
「スマホ & シェア」
スマホで “見て” “撮って” 友だちと “シェア” する! 新しい体験型のコンテンツで、マーケティングの入り口です。アーティストのライブ演出、イベントの空間演出、雑誌グラビアの新たな鑑賞スタイル、広告コンテンツの新メディア・・・etc。自分が参加して、みんなにシェアするところまでを設計した新しいプラットフォーム。皆さんも是非、会場で体験してください!

H&Y Filters Japan
H&Y Filters Japnではスチルと動画に対応可能なマルチパーパスシステムのREVORINGSwfitシステムを中心に、独自機構のシステムを持つフィルター各種を展示いたします。また、H&Y FiltersJapanが取り扱いを開始したSMDV社のソフトボックス各種も展示いたします。こちらもH&Y製品同様独自の機構を持ち、ワンタッチでのセットアップが可能です。

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
RFマウント採用の最新カメラボディに加え、ラインナップが更に充実したRFレンズ群、動画専用機のCinema EOSシリーズ、高画質3D VR映像を収録できるEOS VR SYSTEMをご用意。
また、「最新のセンサー」「映像エンジン」「RFレンズ」が織りなす高解像度、被写体を素早く正確に追いかけ続けるトラッキングAFなど、進化を続ける最新のEOS R SYSTEMを体感いただけます。
静止画・動画の垣根なく、撮り手の想像力に応えるクリエイティブな撮影機材を多数ご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。


ソニーマーケティング株式会社
最新の静止画・動画性能をもつデジタル一眼カメラ「α」や、映画制作で培われたルックと、多様なクリエイターの異なる要望に応える高い操作性・信頼性を兼ね備えた映像制作用カメラ「Cinema Line」を中心に、カメラやレンズを一堂に展示。
また伝送から保管までをワンストップで実現し、メディア管理機能だけでなく共同作業も可能にするCi Media Cloudもご紹介。ソニーブースでは制作ワークフローをご提案いたします。

株式会社タムロン
タムロンブースでは、F2スタートのポートレートズームレンズ35-150mm F2-2.8をはじめ、
写真・動画をハイブリットに撮影するクリエイター向けの軽量コンパクトな最新レンズを取り揃えています。固定概念に捉われることなく設計されたユニークなレンズシリーズをその場でお試しいただけます。
是非、タムロンブースにお立ち寄り頂き新しいタムロンレンズをご体感ください。

株式会社ニコンイメージングジャパン
映像・写真撮影現場用のカメラ、レンズ、アクセサリーを展示。
8.3K60p/約4,500万画素のニコン最上位機種Z 9、Z 8とZ 7II、Z fc、Z 30のカメラ。
開放F値0.95の描写力S-Lineの最高峰NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctやf/2.8ズームレンズ、f/1.2とf/1.8単焦点レンズ。三脚のパン棒やジンバルに取り付けてカメラの様々な機能を操作、制御できるリモートグリップMC-N10など。
セミナーとワークショップもあわせてご参加ください。

Samsung SSD(日本サムスン株式会社)
圧倒的な速さと信頼性が融合したストレージソリューションをご紹介。
高性能、大容量のSamsung SSDとメモリカードは、映像クリエイターの創造力を最大限に引き出します。高速データ転送により制作ワークフローの時間短縮を実現し、大切な映像を安全かつスムーズに運用できます。
次世代の制作環境を築く一歩として、ぜひご体験ください。

HIGHLAND SUPER8 LAB
ハリウッドで映像制作を学び、8mmフィルムをこよなく愛するカメラマンのオーナーが日本の8mmシーン縮小に「待った!」をかけるため2022にオープン。海外レベルの現像/4Kスキャン、無料カメラレンタル、フィルムでの撮影等を提供しています。クリエイティブな視点から色味やトーンにこだわり、すでにMVやファッションフィルム等、絶賛ご利用頂いています。フィルム撮影が初めてでもご心配なく! まるっとサポートしますので、ぜひ当日お気軽にお声がけください!
当日はフィルム現像機「Filmomat」「JOBO CPP2」や、フィルム撮影機材「ELMO SUPER110 R」「Aaton LTR S16」を展示してお待ちしております。

パナソニック株式会社
表現力の豊かさに定評をいただいているフルサイズミラーレス一眼カメラLUMIX Sシリーズ。
機動性と高速性に優れたマイクロフォーサーズ一眼カメラLUMIX Gシリーズ。それぞれの実機をお試しいただけます。
プロフェッショナル、アマチュア問わず、常に新たな表現や領域へチャレンジしようと願う全てのクリエイターに貢献すべく、
LUMIXは進化を続けます。新たな表現を切り拓きたいと願う方から、カメラ選びでお悩みの方まで、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

ブラックマジックデザイン株式会社
ブラックマジックデザインでは撮影からポストプロダクションまで、幅広い製品を取り扱っています。展示ブースでは、先月発表されたLマウント・フルフレーム6Kセンサー搭載の「Blackmagic Cinema Camera 6K」を実機展示します! そのほか、iPhone用アプリの「Blackmagic Camera」や「DaVinci Resolve 18.6」およびBlackmagic Cloudを使ったクラウドワークフローなどもご紹介します。
新しいカメラやブラックマジックデザインのワークフローを、この機会にぜひご体験ください。
.png)
株式会社BRAIN MAGIC
クリエイティブ制作をより直感的に、そしてより楽にしたいと思われている方、ぜひブースまでお越しください。
「クリエイター科学」から誕生した左手デバイス「Orbital2シリーズ」を展示します。動画編集や写真編集で利用されるクリエイティブソフトやペンタブレットと一緒に「Orbital2 / Orbital2 STERNA」をお試しいただくことで、スマートなクリエイティブ体験を得られます。また弊社スタッフが一緒になって皆さまそれぞれの制作環境にあった弊社製品の設定方法をご提案します。

ライカカメラジャパン株式会社
ライカは、永きにわたる歴史の中で培ってきた光学技術や卓越した精密技術により、現在の写真業界においても伝統を守りながら革新を続け、常に最高の描写や品質を追求しています。 会場では、 「ライカSL2」や 「ライカSL2 S」といった写真撮影はもちろん映像制作においてもプロフェッショナルのニーズに応える高性能なフルサイズミラーレスカメラ ライカSL システム」をご紹介いたします。

株式会社玄光社
玄光社ブースではコマーシャル・フォト、ビデオサロンのほか映像・写真関連書籍を販売します。また、CREATORS EDGE 2023来場者の皆様にアンケートへのご協力をお願いしております。アンケートに協力いただいた方には漏れなくマツキヨ&ココカラカンパニー提供のエナジードリンク「matsukiyo EXSTRONG LOVE&PEACE エナジードリンク」とビデオサロンのウェビナー・電子版見放題の「VIDEO SALONプレミアムコンテンツ」1カ月無料クーポンを贈呈します。玄光社ブースにぜひお立ち寄りください!
【アンケート回答特典1】マツキヨ&ココカラカンパニー提供!エナジードリングをプレゼント!

【アンケート回答特典2】「VIDEO SALONプレミアムコンテンツ」1ヶ月無料クーポンをプレゼント!
玄光社ブースでは発売前新刊の先行販売や
著者手売り会も実施します!


映像作家で、DaVinci Resolve認定トレーナーでもある鈴木佑介氏が主催する人気のカラーグレーディングプライベートレッスンを書籍化。当日玄光社ブースにて先行発売します。鈴木さんは3回来場いただきブースにて手売り即売会を実施します。イベントにお越しの方は、ぜひお立ち寄りください。
11:30 - 12:00 / 16:00 - 16:30 / 18:00 -18:30


数々の広告、MV、番組等を制作するクリエイティブカンパニー、ドローイングアンドマニュアル株式会社。本書では同社がこれまでに手がけてきた地方自治体との仕事とその舞台裏を紹介。玄光社ブースの一角にドローイングアンドマニュアルもブース出展。
11:00 - 20:00


広告撮影の現場で活躍するフォトグラファー 南雲暁彦氏が、月刊コマーシャル・フォトにて連載していた企画「IDEA of Photography 撮影アイデアの極意」を1冊にまとめました。南雲さんにはセミナー終了後、玄光社ブースにお越しいただきます。