top of page
eizoworkshop
eizo_logo.png

EIZO株式会社

【ワークショップ】
ColorEdge CS2740で実現する 仕事をものにするポートフォリオの作り方
~データの最終仕上げとプリント実践

修正1_EIZO_CreatoesEdge_バナー_920px450px.jpg

EIZOワークショップはフォトグラファーの酒井貴弘さんを講師に迎え、前半は「仕事をものにするポートフォリオの作り方」についてお話ししつつ、後半は酒井さんも愛用しているColorEdge CS2740を使用しながらプリントづくりを行います。ご自身の作品プリントを素材に、EIZO ColorEdgeモニターとプリンタのカラーマッチングも体験していただけます。

※Peatixにて別途チケットの申込が必要です。【定員20名】

X20221203-L1020095_67.jpg

酒井 貴弘(さかい・たかひろ)

フォトグラファー

長野県生まれ。関東を拠点に活動。広告や俳優・モデル撮影、ファッションなどジャンルを問わずに活動中。被写体の自然体な魅力を切り取ったポートレートに定評があり、近年では私が撮りたかった女優展vol.3への参加や俳優・アイドルの写真集撮影など、ポートレート作品を軸とした活動が広がっている。SNS ではフォロワーがのべ16 万人を超えるなどインフルエンスにも強みがあり、自ら写真家としての活動も積極的に発信している。

X / Instagram / HP

満席になりました!
ColorEdge_CS2740_press_01.jpg

【当日は下記をご持参の上、ご参加ください】

印刷したい作品画像1点 <必須>

※USBメモリー、SDカードなどに保存してご持参ください。
  (AppleデバイスからのAirdropも可能です)

※推奨データ形式:JPEG/TIFF/PSD

満席になりました!

※別途Peatixでのお申込(無料)が必要です。事前予約制(定員20名)となります。

KT_logo.png
kenkoworkshop

株式会社ケンコー・トキナー

【ワークショップ】
スグに使える『ジンバル』動画の撮影&編集テクニック7選

kenkotokina_ws_bnr.jpg

ジンバルは動きのある被写体を追いかけたり、カメラを動かしたり移動させたりする時に起こる揺れを吸収し「ブレの少ない滑らかな映像を撮影する」つまり映像のクオリティをあげることができます。映画やドラマで使われるクレーンやドリーを使ったダイナミックなカメラワークもジンバルを使うことで手軽に再現することができます。バランスの取り方からカメラワークまでZHIYUNのジンバルで実際に体験していただけます。ぜひご参加ください。

※Peatixにて別途チケットの申込が必要です。【定員20名】
 

2024-masahira-tate-profile-01 - 1 - YUKO NITTA.jpeg

楯 雅平(たて・まさひら)

マーケティングコンサルタント、元YouTuber
 

雑誌編集、企業広報など経て独立。ガジェット紹介YouTuberやTikToker として活動していた縁で海外企業の日本進出コンサルティングなどを行なっている。元 ZHIYUN日本マーケティング担当、好きなジンバルはCRANE-Mシリーズ。YouTuberに戻りたい。
X / Instagram

満席になりました!

※別途Peatixでのお申込(無料)が必要です。ジンバルの台数の関係で事前予約制(定員20名)となります。

nikonworkshop
logo_nikon.png

株式会社ニコンイメージングジャパン

【ワークショップ】
参加者実機T&T!
新製品ニコンZ6IIIの映像メニューTipsと撮影体験ワークショップ

 

KV(最終).jpg

フォトグラファー/映像作家の上田晃司氏を講師に、ニコン機を使ったことのない方でも気軽にご参加いただけるワークショップを実施いたします。事前予約をしていただいた方には新製品ニコンZ6IIIを会場で1台ずつお貸し出しし、動画撮影の基本的な使い方からおすすめの機能をご紹介。
また、会場周辺でモデルを被写体にして講習内容を実践していただける撮影体験もご用意しております。Z6IIIが気になっている方、ニコンの動画機能を試してみたい方のご参加をお待ちしています。

※撮影データのお持ち帰りをご希望の方は、Z6III推奨のCFexpressカードをご持参ください。
※Peatixにて別途チケットの申込が必要です。【定員24名】

上田 晃司さんプロフィール画像.jpg

上田 晃司(うえだ・こうじ)

フォトグラファー・映像作家

米国サンフランシスコに留学し、写真と映像を学び、CMやドキュメンタリーを撮影。帰国後、写真家 塙真一氏のアシスタントを経て、フォトグラファー、映像作家として活動開始。新しい技術をいち早く取り入れ、写真や映像表現に活かしている。2014年頃からはドローンを取り入れた撮影も行っている。現在は、雑誌、広告を中心に、ライフワークとして世界中の街や風景を撮影。講演や執筆活動も行っているほか、ニコンカレッジなどでも講師を務める。また、YouTubeチャンネル「写真家夫婦上田家」で写真、旅、カメラについて情報発信中。 

X / instagram / YouTube

満席になりました!

※別途Peatixでのお申込(無料)が必要です。ワークショップで貸出する台数の関係で事前予約制(定員24名)となります。

bottom of page